石垣島の観光スポット 20選!
自然があふれる石垣島は
八重山諸島の中心ともいわれている島です。
美しいビーチや独自の文化など
魅力的な観光が体験できます。
ここでは
観光スポットを20選ご紹介するよ!
Contents
川平湾 (川平公園)
石垣島の北西部にある<川平湾>。
沖縄県内でミシュラン三ツ星を
獲得した島内を代表する景勝地です。
1997年に国の名勝に指定され
2007年に西表石垣国立公園に
編入されました。
フォトスポットとしても
観光客に人気があり
世界有数の透明度を誇ります。
石垣島を訪れる際には
ぜひ訪れたい絶景スポットです♪
名蔵湾
石垣島最大の湾で八重山諸島で唯一の
ラムサール条約登録湿地でもある<名蔵湾>。
湾内には、ヤエヤマヒルギを
中心としたマングローブ林が広がり
シオマネキやドビハゼなどの
多様な動植物が生息しています。
潮の干満差が激しいことでも
知られる名蔵湾は
干潮時には干潟が広がって
貝やカニなどの観察を楽しむことができます。
マングローブ林の散策や
干潟での生き物観察など
ゆったりと自然を満喫するのもおすすめです。
平久保崎展望台
石垣島の最北端にある
白い灯台<平久保崎灯台>
絶景の青い海が一望できることで
景勝地やドライブスポットとして人気です。
また恋する灯台としても
2016(平成28)年に沖縄県内で
はじめて認定されています。
見渡す限りの絶景は
青い海が限りなく広がり
天気が良ければ
遠く伊良部島や西表島まで
見ることができますよ。
また無料駐車場が完備されているので
車でアクセスする場合は
駐車場を利用すると便利です。
平久保崎灯台は夜景も美しく
灯台の明かりと海に反射する
月や星が幻想的な雰囲気を演出します。
玉取崎展望台
石垣島の東部にあり、
平久保半島の基部にある<玉取崎展望台>
石垣島の海を一望することができます。
エメラルドグリーンの海と
白い砂浜が広がる景色は
まさに南国ならではの絶景スポット。
展望台からは石垣島最北端の平久保崎、
平久保半島の東側に広がる海
そして金武岳などの
山々を一望することができます。
また展望台の周辺には
南国らしい雰囲気を演出する
ハイビスカスが植えられており
一年を通して花を楽しむことができ
のんびりと散策を楽しむことができます。
駐車場は無料で利用できるので
ドライブにオススメです。
バンナ公園
豊かな自然に恵まれた
公園として知られている<バンナ公園>
標高230mのバンナ岳を中心に
整備された自然公園です。
園内には亜熱帯の植物が茂り
花々が咲き誇ります。
また野鳥や昆虫などの
多様な動植物が生息しています。
公園内はかなり広く
5つのゾーンに分かれており
1日では周りきれないほど。
自然と触れ合えたり
景色を一望できたり
さらに施設が充実したゾーンなど
ご家族でも楽しめるスポットです。
米原ヤエヤマヤシ
「世界でもっとも美しいヤシ」とも称されている
<米原ヤエヤマヤシ群落>。
石垣島の北部に位置する
国定天然記念物のヤエヤマヤシ群落です。
樹高25mにも達する
ヤエヤマヤシが数多く自生していて
その雄大な姿はまさに圧巻といえます。
遊歩道が整備されているので
散策しながら
ヤエヤマヤシの雄大な姿を
間近で見ることができます。
ヤエヤマヤシのほかにも
ギランイヌビワやキノボリトカゲなど
多様な動植物が生息していて
散策しながら、
豊かな自然を満喫することができます。
吹通川ヒルギ郡落
沖縄県石垣島の北部に位置する
<吹通川ヒルギ群落>は
国の天然記念物のマングローブ林です。
吹通川の河口付近に
広がるマングローブ林は
ヒルギ科の植物が密生しており
その生い茂った様子はまさに圧巻です。
吹通川ヒルギ群落は
多様な動植物が生息していて
カモメやトビなどの野鳥
カニやウナギなどの魚介類など
さまざまな生き物を見ることができます。
宮良川ヒルギ郡落
石垣島で代表的なマングローブ林の1つ
<宮良川のヒルギ群落>は
沖縄県石垣島の南部に位置し、
南ぬ島石垣空港から車で約10分
石垣市街地から車で約15分と
好アクセスな場所にあり
国の天然記念物にも指定されています。
多様な動植物が生息する豊かな
自然環境としても知られ
カモメやトビなどの野鳥、
魚介類、貝類、昆虫、鳥類
さまざまな生き物を見ることができます。
名蔵アンパル
<名蔵アンパル>は
沖縄県石垣島の西部に位置する
名蔵川の河口に広がる広大な湿地帯です。
市街地から車で15分ほどの場所にあり
石垣島最大のマングローブスポットです。
1971年にラムサール条約の
登録湿地に登録もされています。
※ラムサール条約とは国際的に
重要な湿地を保全するための条約。
亜熱帯の様々な生き物も
生息しているので
鳥類や珍しい魚などの観察もでき
潮干狩り、魚釣りなど
色々な遊びが楽しめます。
於茂登岳
<於茂登岳(おもとだけ)>は
沖縄県石垣島にある標高526mの山です。
沖縄県の最高峰であり、
石垣島の象徴とも言える存在です。
石垣島の北部に位置し、
石垣島空港から車で約20分、
離島ターミナルから
約30分の場所にあります。
山頂付近は
背丈を超すリュウキュウチクや
ウッドボタンなどの
植物が生育しています。
登山やハイキングを
楽しむのに最適なスポットです。
登山道は整備されており、
初心者でも気軽に登ることができます。
山頂からは、石垣島の美しい海や
川平湾を一望することができます。
天気が良ければ、
西表島や慶良間諸島も
見ることができます。
野底岳
標高は282mと石垣島のなかでは
2番目に大きな山になる<野底岳>は
伝承にちなんで
野底マーペーとも呼ばれ
明治時代の文献には
「ヌスクマヤーヒイ山」と
記されています。
山頂には安山岩の巨岩が屹立しており
この巨岩にまつわる
伝承が残っています。
※2018年1月下旬に
この岩が倒れているのが
発見されています。
頂上からは石垣島の街並みや
八重山諸島の島々
東シナ海の広大な海原を
一望することができ
天気が良い日には、
竹富島、小浜島、西表島なども
見ることができます。
観音崎灯台
<観音崎灯台>は
石垣島西部、冨崎岬の先端に位置する
高さ11mmの真っ白な灯台です。
石垣市街地から
車で約15分の場所にあるので
ドライブで訪れる観光客も多くいます。
灯台からは
西表島や竹富島や小浜島など
石垣島周辺の島々が一望でき、
美しい夕日を眺めることでも
有名なスポットです。
多くの観光客や地元の人々が
訪れる人気の場所です。
御神崎
石垣島の西部に突出した
屋良部半島の北端に位置し
石垣島最西端のスポット<御神崎>。
標高約37mの断崖絶壁に位置していて
岬の先端には白亜の御神崎灯台があり
そこからは石垣島の絶景を
一望することができます。
春先には白いテッポウユリが咲き誇り、
夏にはヒルサザキツキミソウが
ピンク色の絨毯を敷きつめるなど
四季折々の景色を楽しむことができます。
また夕日の名所としても知られていて
夕暮れ時に訪れると
石垣島の美しい夕日を
眺めることができます。
ユーグレナモール
石垣島を訪れる観光客や、
地元の人々で賑わう
活気あふれる商店街の<ユーグレナモール>。
石垣市の中心地にある
日本最南端のアーケード商店街です。
1986年に開業したユーグレナモールは
土産物店、飲食店、雑貨店など
約100を超える店舗が軒を連ねています。
石垣島の特産品である
八重山そばや黒糖、
シーサーなど様々なお土産があり、
八重山そばをはじめ
沖縄料理や中華料理、洋食なども。
石垣島の伝統工芸品や
沖縄ならではの
お土産を探すことができます。
石垣市公設市場
石垣市公設市場は
石垣島の中心部にある市場で
1899年(明治32年)に市場が設置され
2021年5月にリニューアルしました。
石垣島を代表する
郷土料理の八重山そばや
新鮮な海の幸、黒糖、シーサーなど
さまざまなお土産を
購入することができます。
食べ物、飲み物から土産物まで、
さまざまな商品が並ぶ
地元や観光客に人気の市場です。
石垣島鍾乳洞
<石垣島鍾乳洞>は
日本最南端の鍾乳洞で
石垣島最大の観光鍾乳洞です。
20万年もの歳月をかけて
自然が造り出した神秘的な
世界が広がっています。
世界初の鍾乳洞イルミネーションの
スポットとしても知られていて
洞内にはさまざまな色の照明が施され
鍾乳石が幻想的な光を放ちます。
シャコ貝やサンゴなどの
化石が数多く発見されています。
これらの化石は石垣島が
かつて海底だったことを物語っています。
石垣やいま村
日本最南端のテーマパークである
<石垣やいま村>は
石垣島最大の名蔵湾を
一望する丘の上にあります。
古き良き八重山の街並みを再現し
琉球瓦を葺いた
赤い屋根の古民家が立ち並ぶ風景は
伝統的な街並みを
一望することができます。
豊かな自然に囲まれているので
園内にはガジュマルや
ソテツなどの常緑樹が茂り
色鮮やかな花々が咲き誇ります。
リスザルの森では、
リスザルと間近で触れ合うことができ
また名蔵湾を一望できる
絶景スポットとしても人気です。
美崎町
<美崎町>は、
石垣島の中心部に位置する繫華街です。
ショッピングやグルメが楽しめます。
石垣島の観光の中心地であり
多くの観光客が訪れます。
情緒あふれる雰囲気の美崎町商店街や
居酒屋やレストラン
八重山民謡を楽しめる民謡酒場など
飲食店やバーが充実しており
夜遅くまで賑わっています。
昼間とはまた違った魅力があり
石垣島の夜を堪能できます。
桃林寺
1614年に創建された
石垣島の<桃林寺>は
八重山最古の寺院であり
歴史と伝統を感じられるスポットです。
創建当時は真言宗でしたが、
その後禅宗となり、
現在は臨済宗妙心寺派の寺院となっています。
離島ターミナルから
徒歩で15分ほどの場所にあり
無料駐車場もあります。
厄除け・起死回生のご利益があると
言われていて、パワースポットとしても
多くの参拝客が訪れる場所です。
サザンゲートブリッジ・広場
石垣市の南ぬ浜町と八島町を結ぶ
<サザンゲートブリッジ>は
全長440mの橋です。
1993年に開通して以来
石垣島のシンボルとして
親しまれています。
橋を渡った先の公園は解放感があり
石垣島の自然や景色を満喫できます。
また猫が数多く生息しており、
猫好きにはたまらないスポットです。
夜になるとライトアップされ
特に海に映る光が美しく
幻想的な雰囲気になります。